raisineの気ままブログ

日々の生活の中で思ったこと、感じたことを発信していきます!

おはよーの呪縛

こんばんは。

 

 

 

 

 

先日大学から徒歩でのんびり帰っていると、職場の同僚同士であろうマダム達が沈みゆく夕陽を見て、「陽が沈むが早くなったわねーー!」と感動していたことに四季ある国としての豊かさを感じたraisineです。

 

 

 

 

四季って日本特有のものなのよ!

 

 

 

って小学校で習ったんですけど、同緯度の国だと割とありますよね四季。

 

 

 

 

 

 

紅葉って日本特有のものなのよ!!

 

 

 

 

 

とも小学校で習ったんですけど、、、どうだっけ?

 

 

 

なんか歩道の割合が6割を占めていておしゃれなカフェがあるヨーロッパの通りの街路樹は、大きい葉っぱを美しく染めているイメージある。

 

 

 

 

 

 

まあよいです。

 

 

 

 

 

 

今日はraisineが大学の化粧室でふと思い出した、(さっきまで忘れていた)モヤモヤを書き出します。

 

 

 

 

 

 

今日は14時半から一コマだけ授業がある日で、でも11時ごろからズーーット学校にいたわけです。

 

 

 

 

何やってたか。

 

 

 

 

ネットサーフィンです(暗)

 

 

 

 

いやあれだよ、ちゃんと勉強のためのネットサーフィンだよ??

 

 

 

 

 

 

まあズーーーーットネットサーフィンしていて(暗)

誰とも喋らず(暗)

見ていた論文をぶつぶつと読み上げ(恐)

 

※友達、います。

 

14時10分ごろ、授業が行われる棟の化粧室に言ったわけです。

 

 

 

 

 

 

 

鏡の前に立って手を洗っていると、私が来る前から同じく鏡の前にいた女の子から

 

 

 

「あ〜、〇〇ちゃんおはよー」

 

 

 

と声をかけられて

 

 

 

 

 

 

raisineびっくりして、とっさに声が出ず

 

 

 

 

「お、お〜!!」

 

 

 

 

と間抜けなお返事をしてしまいました。笑

 

 

この後、「私のこと、覚えてる??」と相手を不安にさせちゃいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

実はこの時、私が気の利いたお返事ができなかったのは

 

 

 

相手の言った「おはよー」のせいなのです。

 

 

 

 

 

 

プチ責任転嫁

 

 

 

 

 

 

大学に入って聞かない日はほぼないこの「おはよー」ですが、

 

 

 

 

 

高校までとの決定的な違いは、使う時間帯の範囲です。

 

 

 

 

 

あくまで私の見解ですが

 

中・高→朝:おはよー

    昼以降:ヤッホー

 

 

 

大学→朝:おはよー

   昼:おはよー

   夕:おはよー

 

 

 

 

 

 

1日中ずっとおはよージャネーカーーー!!

って感じですね。

 

一気にカタコトデスネ。

 

 

 

 

 

 

 

私だけかもしれませんが、大学生特有の「おはよー」が1日中許容される文化?、なかなか馴染めません。

 

 

一日いつでも「おはよー」って、芸能界じゃないんだから・・(苦笑)って感じです。

 

 

 

 

 

 

でもでもそういえば前、旅館でアルバイトしていた時は夕方出勤でも「おはようございます」って言ってたわ。

今思い出しました。

 

 

 

 

 

一日いつでも「おはよー」に現実感のなさ・社会人としての先取り感、両方感じるけど、

 

 

 

 

日本語にはおはよう以外にも「こんにちは」「おばんどす」とかいろんな挨拶があるんだから、そっちを正しく使えるようになりたいものどす。ハイ

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにさっき上で書いた、中高生の昼以降の挨拶「ヤッホー」

 

 

 

私はあれもあまり好きではありません。

 

 

 

 

 

 

「ヤッホー」ってみなさん何に向かって言います?

 

山でしょ山!!!

 

 

 

あんたのお友達は山か!!?

 

って反骨精神です。

 

 

 

 

 

 

 

 

もう考えすぎて疲れた私が行き着いた友人同士の挨拶は「やあ」「Hey」です。

 

 

 

 

 

昔の日本人は、一体どんな挨拶をしていたんでしょうね?

 

 

 

 

 

 

 

 

以上、「おはよーの呪縛」でした。